- 利用許可番号
- 神戸指令保第2005-5号
- 湧出地
- 神戸市北区有馬町1039番地の1
- 泉質
- 含鉄-ナトリウム-塩化物強塩高温泉(含Fe-Na-C1 強塩高温泉)高張性、中性、高温泉
- 温泉の成分
- (1)性状:無色、透明、強塩味、殆ど無臭、ガス発泡、ガス発生あり、放置すると茶褐色沈殿を生じる
(2)水素イオン濃度(PH値):6.4
(3)密度(20℃/4℃):1.028
(4)蒸発残留物(180℃):46.32g/kg
(5)ラドン(Rn)含有量:1.3Bq/kg(0.09マッヘ単位)
- 温泉利用状況
- ■加水の有無
温泉温度が急激に下がった場合にのみ少量給湯し、温泉温度が高い場合に温度調節します。
■加温の有無
温泉温度が低い場合に昇温し入浴に適した温度に保つため、
温水コイル式熱交換器にて温度管理を行っております。
■利用形態
衛生管理のため、放流・循環併用式を採用しております。
■消毒・殺菌の有無
衛生管理と兵庫県公衆浴場条例の基準を満たすため、塩素系薬剤を使用しております。
(入浴剤等は使用しておりません。)
■金泉(茶褐色の湯)以外は温泉ではございません。 - 一般適応症
-
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病
痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進 - 泉質別適応症
- きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病・月経障害
- 一般禁忌症
- 急性疾患(特に熱のある場合)・活動性の結核・悪性腫瘍・重い心臓病・呼吸不全・腎不全
出血性疾患・高度の貧血・その他一般に病勢進行中の疾患 - 泉質別禁忌症
- 該当項目なし