過去のお知らせ

七草粥で無病息災!

せりなずな  御形はこべら  仏の座
すずなすずしろ  これぞ七草

今日は正月七日。欽山では七草粥をご用意しました。

20130107.jpg

早春にいち早く芽吹く菜の生命力が邪気を払うとされ、
中国では古くから正月七日の“人日の日”に
七種の若菜を入れた汁物(七種菜羹)を食べて
無病息災を願ったと言われています。

これが日本に伝わり、平安時代から宮中行事として
正月七日に七種粥を食べるようになりました。
昔は七種の穀物粥だったようですが、
日本で古くから年の初めに芽吹いた若葉を摘む
「若菜摘み」の風習と結びつき、
名や形から縁起物とされる今の春の七草粥になりました。

七草の粥はお正月のご馳走で疲れた胃腸をいたわり、
青菜の不足しがちな冬場の栄養補給をする効果もあります。

皆様のご家庭でも今日はぜひ、
七草粥で今年の無病息災をお祈りください。

Photo & Written by Web担まつい@欽山

pagetop