五月人形登場!!
間もなく5月5日に端午の節句を迎えるということで、
ロビーに五月人形がお目見えしました
日本では古くから菖蒲には邪気を祓う力があると信じられており、
もともとは菖蒲を用いて厄災払いをする
「菖蒲の節会」だったようですが、
武家社会の時代となり「菖蒲(しょうぶ)」と同じ響きの
「尚武(しょうぶ)」に通じるとして、
男児の健やかな成長を祝う節句に変化していったそうです。
中央にひときわ目立って飾られる鎧兜。
武家では梅雨前に虫干しのために飾ったそうですが、
鎧は具足(ぐそく)と呼ばれ、
「物事が過不足なく揃っている」という意味があります。
五月人形としてこれを飾るのは、そんな言葉の意味どおりに
生まれた男児に「恵まれた人生」を送って欲しい
という意味もあるのでしょう…
左右に吹流しと鯉が飾られていたり、
柏餅やちまきのお飾りがあったり、
脇のガラスケースには熊に乗る金太郎さんも
いつもよりちょっぴりロビーが賑やかになりました♪