過去のお知らせ

欽山のお庭では著莪の花が咲いています

玄関の長屋門をくぐると、そこには竹の緑が広がっていて、
脇の小道に入って行くと、欽山のお庭に出ます。
 
この時期、足元に目を向けると、
一面に咲く著莪(しゃが)の花を見つけることができます。
 
20160419_1.jpg
 
著莪はアヤメ科の花で、アヤメとよく似た姿をしていますが、
アヤメより背丈も花も小さめ。
 
著莪(しゃが)の花名の由来には諸説あり、
同じアヤメ属の檜扇(ヒオウギ)の漢名である
「射干」を音読みしてつけられたという説があり、
別名、コチョウカ(胡蝶花)とも呼ばれています。
 
20160419_2.jpg
 
著莪の花言葉は、「反抗」、「友人が多い」。
「反抗」は、剣状の鋭い葉や陽光を避けて日陰で花を咲かせることから。
また、タネができず地表をはう根茎を伸ばして群落を形成することから
「友人が多い」になったんだとか。
 
20160419_3.jpg
 
少し歩くと、足元には筍が地面から顔を出していました。
春ですね~♪
 
Information by Web担ゆあさ@欽山
pagetop