過去のお知らせ

【Kobe de 清盛 2012】清盛ゆかりのまちを歩く(12)~薬仙寺~

 

先週は更新をお休みしてしまいましたが
またまた日曜日がやってまいりました。
今日もWeb担まついが神戸のまちに今も残る
清盛や平家ゆかりのスポットをご紹介♪
 
本日は兵庫津の薬仙寺をご案内したいと思います。
 
20121007-1.jpg
 
有馬とも縁の深い行基上人が開山したと伝えられる寺院で、
天平18年(746年)に日本で最初の施餓鬼会を行ったと伝わります。
 
20121007-2.jpg
 
境内には「萱の御所跡」と記された碑があります。
 
傍に建つ案内板によりますと…
萱の御所跡碑はもともと100mほど北東にあったようなのですが、
運河拡張の際に水没することになったためここに移されたようです。
 
最近大河ドラマでもチラチラ現れては清盛に敵意むき出しの
八条女院と以仁王ですが…この以仁さんが打倒平家!の謀反
を起こした際に清盛が後白河法皇を幽閉したのが萱の御所。
ゆえに萱の御所は別名「牢の御所」とも呼ばれるそうです。
 
萱の御所については夢野の教盛邸とする説もあるようですが、
何せ平家の皆さんは福原落ちの際に
福原をきれいサッパリ焼き払ってしまいましたからよくわかりません。
しかし、今ここに萱の御所跡碑が残されていることにも
何かの縁があるのではないでしょうか。
 
ほかに、本尊の薬師如来示現の霊泉とされる
「薬師出現古跡涌水」という井戸のような史跡があるのですが、
こちらは打倒鎌倉幕府!の後醍醐天皇が配流先の隠岐から
還幸の途中で兵庫にて病床に伏した際、薬仙寺の霊水を
薬水として献上したところ、服用した後醍醐天皇は
たちまちのうちに平癒したそうでという話も伝わるお寺です。
 
土日祝には清盛茶屋もOPENしていますので、どうぞお立ち寄りください♪
 
 
さてさて。
今晩放送の大河ドラマ 平清盛 第39回は「兎丸無念」
世間の関心は、タイトルとは関係なく弁慶と遮那王義経の出会い…
かもしれないですが(苦笑)、平家にあらずんば人にあらずと
言い放った時忠の禿が兎丸の元へ現れるようですよ。
今夜もどうぞお見逃し無く!
 
Photo & Written by Web担まつい@欽山
 
pagetop