今宵は菊の宴を・・・
中国では奇数をめでたい数字とし、1番数の大きい『9』の数字は
奇数の中でも一番めでたいとされてきました。
そして9が重なる9月9日を「重陽の節句」または「菊の節句」と呼びました。
なぜ「菊の節句」と呼ばれるのか・・・
それは古来中国では、
菊の花には邪気を払う力や長寿の効果があると信仰されており、
旧暦ではちょうど菊が見頃を迎える季節でもある重陽の節句に
杯に菊の花を浮かべ、香りを楽しみながら菊をめでたり
前夜の間に、菊に綿を置いてその露や香りを染み込ませ、
その綿で体をぬぐって清めるなどの風習がありました。
その風習が平安時代に伝わり宮内では「観菊の宴」が催され、
菊に関する歌合せや、中国から伝わったばかりの珍しい菊を鑑賞し、
菊花酒を飲んで長寿を祈願したといわれています。
ただ、菊が見頃といっても旧暦だった頃のお話で、
明治時代に現在の新暦に変わった為、菊が盛りの時期がずれてしまい
残念ながら次第にその風習も廃れてしまいつつあるようです。
欽山では重陽の節句に合わせ、
ロビーもこのように菊を飾り、
お食事も節句を感じていただけるよう菊の花を浮かべた食前酒をご用意しています。
ロビーで菊を鑑賞しながらお話をしたり、お酒に浮かんだ菊を眺めながら
重陽の節句をぜひ楽しんでください。
Photo & Written byWeb担たにじり@欽山