過去のお知らせ

有馬雑学

昨日の有馬学三択クイズはお楽しみいただけましたか?

答えが気になって気になって夜もグーグー眠れなかった
という方はいらっしゃらないと思いますが(笑)
素敵レベルな問題を選んでみたつもりなので、
それなりにお楽しみいただけたのではないかなと思ってマス。

では、答えあわせです♪

(1)アリマと付く言葉はたくさんありますが、広辞苑に載っていないのは?

   答えは 有馬籠

歴史は古いんですけど…載ってないらしいです。
ちょっとビックリしました。
今に伝わる伝統工芸・有馬籠を製作されている「くつわ」さんで
ちょっと風流なお土産はいかがですか?
http://www.arimakago.jp/

(2)江戸時代、有馬六景が定められましたが…
   現在の有馬町の区域外にあるものは?

   答えは 有馬富士

有馬と聞くと…
有馬町周辺だけのように思われる方もいらっしゃるかと
思いますが、有馬富士は三田市にあります。
昔の「摂州有馬郡」はとっても広く、お隣の三田市はもとより
篠山の手前くらいまでがその範囲でした。
http://www.hyogo-park.or.jp/arimafuji/

(3)有馬で混浴がなくなったのはいつの時代でしょう?

   答えは 明治

明治になって風紀の乱れを取り締まる目的で混浴が禁止されました。
有馬温泉は湯治に訪れる人も多く、入浴時に家族の介護を必要
とするケースも多かったため、かなり物議をかもしたらしいですが…。

(4)神戸電鉄は発足当時「神戸有馬電気鉄道」と言っていましたが、
   一般には略して何と呼ばれていまでしょう?

   答えは シンユー

現在多くの方が利用する神戸電鉄は「シンテツ」の名で親しまれています。

(5)湯泉神社の右手の小高い山は愛宕山ですが、
   この中腹の梅林近くに太閤遺愛の「〜の手水鉢」がある。

   答えは かめ

また写真を撮りに行けるようなら載っけますねv

 答え合わせはどうでしたか?
 ちょっと有馬なレベルがアップしました?
 

Written by まつい@欽山
pagetop