有馬温泉観光情報 キク・みる・歩く☆ありま温故知新 Presented by 欽山

観光リンク

兵庫広域情報
有馬温泉
有馬近郊1|神戸市街・六甲山
姫路
有馬近郊2|宝塚・三田
■ 観光施設や観光情報のサイト ■

宝塚市国際観光協会 宝塚市のイベント・観光案内など。

●お問合せ先:宝塚市国際観光協会
●電話:0797-77-2012

Presented by 宝塚市国際観光協会

宝塚歌劇 1914年の第一回公演から今に続く歴史と伝統。
華やかなラインダンスをはじめ、
生オーケストラでの素敵なレビュー。
そこには夢の世界が広がっています☆彡

●休演日:水曜日
●お問合せ先:宝塚歌劇インフォメーションセンター
●電話:0570-00-5100
(一部携帯、PHS、IP電話からは利用できません。)
●交通:当館よりお車にて約20分

宝塚市立
手塚治虫記念館


TezukaOsamu@Worldはこちら 手塚治虫記念館
手塚治虫記念館の案内は
メニューのT.O.M.M.をクリック!
日本を代表する漫画家・手塚治虫が青春時代を
過ごした宝塚の地に、治虫の精神でもある
「自然への愛と生命の尊さ」をテーマに記念館が!

●休館日:水曜日(8月の水曜と祝日の場合は開館)
●お問合せ先:宝塚市立 手塚治虫記念館
●電話:0797-81-2970
●交通:当館よりお車にて約20分

西国霊場
花山院菩提寺
花山法皇隠棲の地であり、その菩提寺でもある
このお寺は、西国三十三観音霊場の番外所であり、
西国薬師霊場第21番札所です。
新緑や紅葉の美しさもさることながら、有馬富士
や千丈湖方面に目を向ければ、自然のパノラマが
広がっています。

●電話:079-566-0125
●交通:当館よりお車にて約40分

永沢寺 三田の永沢寺は花と仏と蕎麦の里。
春から夏にかけては水ばしょうに始まり、ぼたん、
シバザクラ、花しょうぶ。秋には蕎麦の花。
そして冬には冬ぼたんと美しい花が咲きそろいます。
また、そば道場では蕎麦打ちも体験できます。

●お問合せ
花しょうぶ園・ぼたん園: 079-566-0935
そば道場: 079-566-0053
花のじゅうたん: 079-566-0446
●交通:当館よりお車にて約50分
シバザクラの
花のじゅうたん
はこちらから

▲ページのトップへ


有馬温泉 欽山-KINZAN- 兵庫県神戸市北区有馬町1302-4