【2019年11月】の記事一覧
2019.11.27
お椀の中に現れた紅葉に目と心を奪われる☆
有馬の街の紅葉は落ち葉の絨毯へと姿を変え、 最後まで私たちを楽しませてくれています。 そんな中、欽山の煮物椀の中にも モミジやイチョウがワープしてきたようです☆ 蓋を開けると… ほら、そこに広がる童謡「もみじ」の歌詞のような美しい情景♪ 紅葉人参や銀杏南京(かぼちゃ)が錦織り成し それはまさに和の裾
続きを読む
2019.11.21
"かに"の季節到来☆旨味たっぷり!蟹おこわのお凌ぎ♪
11月に入りお献立にも蟹(かに)の文字が目立つようになりました。 そんな中でも特に見た目のインパクトが強い一品をご紹介します! 添えた蟹の甲羅の美しい朱色で お皿の上がまるで紅葉しているみたい♪ ~浜坂産松葉蟹と零余子おこわ~ ほぐした蟹の身がふんだんに使われたおこわは 旬の零余子(むかご)とコラボレーション☆
続きを読む
2019.11.15
秋の面影を残す煮物椀 ~名残り松茸の香り~
季節の移ろいが器の中で巧みに表現された一品。 名残松茸と雲子。 2つの出会いが喜びを見いだす煮物椀。 蓋を開けるとふわ~っと漂う松茸の香り。 黄金色に揚がった雲子が控えめに松茸を引き立て、 今年の秋はもう終わりだよ!と知らせているかのよう。 名残松茸に去り行く秋を惜しみながら… 共に味わう雲子から新たに訪れる冬の到
続きを読む
2019.11.06
飲めば訪れる至福の瞬間☆ふぐのひれ酒☆
酒器の中にはじっくりと芳ばしくあぶった河豚のヒレ。 そこに熱々の熱燗を注ぎます。 そして、少し時間を置くと… じわりじわりとふぐの旨みが日本酒に染み渡り極上の味わいに☆ 透き通った琥珀色と香ばしい香りが飲み頃のしるし。 一口目から「うまい!」を感じてみてください。 有馬温泉・欽山では11月から冬の味覚
続きを読む
- 1
- >>【おすすめ味覚プラン】上撰・季節の旬味を贅沢に「特選季節懐石」
- >>【冬の味覚をお得に満喫】絶品!冬の上撰懐石と美味!冬の味覚懐石
- >>【冬の味覚】旬のカニをあったかお鍋で!活ずわい蟹鍋懐石
- >>【冬の味覚】旬のふぐをお鍋で堪能!活ふぐちり鍋懐石(蓄養河豚)
- >>【冬の味覚】活ふぐとずわい蟹の競演 冬づくし
- >> 選べる客室&欽山自慢の料理を堪能!調理長お任せ「季節の京風創作懐石」
- >> A5ランク特選神戸牛一品チョイス付き創作懐石
- >> 欽山謹製「旬の潮唐揚げフカヒレ餡かけ」付き創作懐石
- >> 欽山謹製「伊勢海老と春雨中華風土鍋」付き創作懐石
- >> 品数は控えめに上質な味わい「季節の少量美味懐石」
- >> 品数は控えめに上質な味わい「季節の特選少量美味懐石」