【2019年4月】の記事一覧
2019.04.24
たっぷり脂がのって食べ頃です☆ 油目の煮物椀
白身の油目の下にはふわとろの桜花玉子豆腐☆ 菜の花と花弁人参を飾って鮮やかな彩りを添えて。 春から夏にかけて食べ頃を迎える「油目=アブラメ」☆ 一般的には「アイナメ」と呼ばれているようですが、 関西や一部の地域では「アブラメ」と呼んでいます。 「アブラメ」はその名前からも想像できるように、 脂がたっぷりのって濃厚な
続きを読む
2019.04.17
器の中も春うらら♪ ピンクの彩りが美しい桜花餡掛け
磯の味わいを楽しむ毛蟹の身と鯛白子♪ そこに色鮮やかな一寸豆と春野菜を添えて とろ~り桜花の餡を掛けた進肴☆ プリっとした蟹の身と クリーミーで旨味たっぷりの鯛白子☆ 桜花の餡を絡めてどうぞ召し上がれ! 散りばめられたさくらの花びらが 器の中に優しい彩りを演出♪ 人々が感動に包まれる “サクラの時期”
続きを読む
2019.04.11
器の中を春色に染める☆ころころキュートな「うすい豆」♪
上品な味わいの金目鯛と楽しむ春の味覚♪ 「筍」と「うすい豆」。 出汁が染み込んだ”たけのこ”の醸し出す香りにも 負けないほど風味豊かな”うすい豆”は、 その優しい甘さと鮮やかな黄緑色に”春”を感じます! そして、まるで散りばめられた翡翠のようにキラッと輝く、
続きを読む
2019.04.03
桜の季節にお造りも春めいて☆ ~鯛桜葉包み~
今年の有馬温泉の桜は まだこれからというところですが… 鰹の藁炙りの横に並ぶ桜葉で包んだ鯛。 かわいらしい桜花の塩漬も添えて 器の中は既に一足早く桜の季節♪ 関東では“色”が良い物、 関西では“香り”が良い物と 地域によって違いはありますが、 昔から人々に好まれていた桜の葉☆ &
続きを読む
- 1
- >>【おすすめ味覚プラン】上撰・季節の旬味を贅沢に「特選季節懐石」
- >>【冬の味覚をお得に満喫】絶品!冬の上撰懐石と美味!冬の味覚懐石
- >>【冬の味覚】旬のカニをあったかお鍋で!活ずわい蟹鍋懐石
- >>【冬の味覚】旬のふぐをお鍋で堪能!活ふぐちり鍋懐石(蓄養河豚)
- >>【冬の味覚】活ふぐとずわい蟹の競演 冬づくし
- >> 選べる客室&欽山自慢の料理を堪能!調理長お任せ「季節の京風創作懐石」
- >> A5ランク特選神戸牛一品チョイス付き創作懐石
- >> 欽山謹製「旬の潮唐揚げフカヒレ餡かけ」付き創作懐石
- >> 欽山謹製「伊勢海老と春雨中華風土鍋」付き創作懐石
- >> 品数は控えめに上質な味わい「季節の少量美味懐石」
- >> 品数は控えめに上質な味わい「季節の特選少量美味懐石」