【2019年3月】の記事一覧
2019.03.27
さぁ!ひと口目はどの「サクサク」から味わってみる??
甘鯛の一汐と鮮やかなグリーンの敷き菜の花。 その上にはカラッと揚げた鱗や白魚、そして香り豊かな牛蒡☆ こうばしい香りと共に今にも器の中から、 「サクッ♪サクッ♪」と軽快な”音”が聞こえてきそう♪ リズミカルな食感で心ワクワク★お箸もビールも進みます! 春めいた気候に気分も足取りも軽くなるこの時
続きを読む
2019.03.20
一味違う☆渦潮に揉まれて育った「鳴門若布」の煮物椀
「鳴門若布」がたっぷり入ったお出汁で 白魚と引茶の軽羹蒸しを楽しむ あっさりした味わいの煮物椀☆ 鳴門といえばやっぱり「わかめ」!! 海流が激しくぶつかり合って生まれる 有名な“鳴門のうずしお”! その中で育ったわかめは他とは違って コシのある歯ごたえと風味がとにかく最高☆ 蓋を開けた瞬間に 湯気とと
続きを読む
2019.03.13
もちっとした歯触りを堪能!「ふぐ」へぎ造り
欽山の河豚プランは☆3月末まで☆ 冬の味覚「ふぐ」を味わえるのもあと少しとなりました。 そんなフグを"旬"の余韻に浸りながら心ゆくまで…。 さて、「ふぐ」と言えば、てっさ(ふぐ刺し)にてっちり(ふぐちり)、 焼き河豚、唐揚げと食べ方もいろいろありますが… その特徴は何といっても身の弾力
続きを読む
2019.03.06
食べて納得!「唐墨」の旨さを実感する焚合せ☆
優しい味わいの“聖護院蕪”やこんがり焼いたお餅。 塩気がたまらない“唐墨”の 絶妙なハーモニーを楽しむ焚合せ☆ お酒の肴として食通の舌を喜ばせている 日本三大珍味「からすみ」。 パンチのある塩気と独特の食感、 凝縮された旨味と磯の香り・・・ 昔から人々を魅了してきた理由が食べてみる
続きを読む
- 1
- >>【おすすめ味覚プラン】上撰・季節の旬味を贅沢に「特選季節懐石」
- >>【冬の味覚をお得に満喫】絶品!冬の上撰懐石と美味!冬の味覚懐石
- >>【冬の味覚】旬のカニをあったかお鍋で!活ずわい蟹鍋懐石
- >>【冬の味覚】旬のふぐをお鍋で堪能!活ふぐちり鍋懐石(蓄養河豚)
- >>【冬の味覚】活ふぐとずわい蟹の競演 冬づくし
- >> 選べる客室&欽山自慢の料理を堪能!調理長お任せ「季節の京風創作懐石」
- >> A5ランク特選神戸牛一品チョイス付き創作懐石
- >> 欽山謹製「旬の潮唐揚げフカヒレ餡かけ」付き創作懐石
- >> 欽山謹製「伊勢海老と春雨中華風土鍋」付き創作懐石
- >> 品数は控えめに上質な味わい「季節の少量美味懐石」
- >> 品数は控えめに上質な味わい「季節の特選少量美味懐石」