瀬戸内の魚介に特選黒毛和牛など、京風創作懐石料理│有馬温泉欽山

お料理 四季の豊かな味わいに真心を添えて

四季の豊かな味わいに真心を添えて

海・山・里から旬の素材をふんだんに。伝統の技がつくりあげる京風創作会席料理です。欽山ならではの繊細な味わいをご堪能下さい。

  • お料理トップへ
  • 料理へのこだわり
  • 別注料理
  • 板場便り
  • 料理紹介

板場だより

【2017年11月】の記事一覧

2017.11.29

煮物椀一例 ~ころんとカワイイ丸豆腐茶巾絞り~

煮物椀一例 ~ころんとカワイイ丸豆腐茶巾絞り~

滋味あふれるスッポンを使って作ったお豆腐を ころんとかわいい茶巾絞りに♪ 椀の中のおつゆもスッポン仕立てなので なんだか元気になれそうな一品。   これからの季節に人気の高い 「冬の上撰懐石」「冬の味覚懐石」で 皆様にお楽しみいただいております。   のし粟麩や白髪葱、人参などを添えて 煮物椀としてお出ししていますが、 もみじを模った人参を目にする
続きを読む

2017.11.22

箸付け一例 ~菊の季節に花びらのジュレを~

箸付け一例 ~菊の季節に花びらのジュレを~

  長茄子、蒸し貝に菊花ジュレと雲丹をのせ、 箸付けとしてご提供している一品。   新鮮な生うにのオレンジ色。 菊の花びらの黄色。 器の中の鮮やかな彩りが パっと目に飛び込んできます。   お酒も美味しく、 会話も弾むこと間違いなし!   まずはこの一品から ご夕食をお楽しみください。   Written by
続きを読む

2017.11.16

日本一旨い由良うにを柚子の香りとともに

日本一旨い由良うにを柚子の香りとともに

  写真は兵庫特選懐石にて 先付としてお出ししている由良雲丹柚子釜焼。   日本は世界一のウニ消費国! 一般的に国産うにの産地というと 北海道や三陸をイメージしがちですが、 実は、淡路島の由良沖で獲れるうにが 「日本一旨い!」と言われているのだとか。   由良うに独特の上品な甘さが口いっぱいに広がり、 あっという間に口の中でとろけてしまう
続きを読む

2017.11.09

別注のお料理メニューが冬の内容に!

別注のお料理メニューが冬の内容に!

本日より、欽山お料理の別注メニューが 冬の内容に変わりました!   冬の味覚・珍味を豊富に取り揃えた 充実のラインナップです!     例年人気のメニューは、やっぱり蟹と河豚♪ 「松葉蟹(山陰浜坂産)」や「ずわい蟹」(各1/4)、 「河豚白子入り茶碗蒸し」に「河豚の唐揚げ」   他にも、コリコリとした食感がなんともいえない
続きを読む

2017.11.02

シーズン到来!ふぐを"てっさ"で味わう

シーズン到来!ふぐを

  2017年度もこの11月1日より ふぐ料理のご提供が始まりました! 中でもふぐ刺しは様々なプランで 造里としてお楽しみいただけます。   関西ではフグのことを鉄砲と呼び、 鉄砲の刺身ということで ふぐ刺しを「てっさ」と呼んでいます。   鉄砲の弾も、ふぐの毒も当たれば命を落とす。   かつては「河豚食禁止の令」が 出され
続きを読む

  • 1

ページトップへ

  • 量より質をモットーに調理長の紹介 新鮮な旬の食材のみ使用し、お客様お一人お一人に対応してまります。調理長のご紹介
  • 四季折々の旬を盛り込む懐石料理 豪華食材を欽山調理部が伝統の業でつくりあげる創作懐石料理…懐石料理をご紹介
  • 材料次第でお好みの一品も可 別注料理 旬の素材を使った特別注文料理も承っております。別注料理をご紹介
  • 旬の食材を板場から配信板場便り 料亭旅館ならではに旬の素材を生かしたお料理が四季を通じて彩ります。旬のお料理をご紹介

空室を検索する

◆宿泊日

◆ご利用人数

  • お問い合せはこちら
  • お電話でのご予約 078-904-0701
  • お気軽にお問い合わせください お問い合わせフォーム

カテゴリ

ブログ記事

S