瀬戸内の魚介に特選黒毛和牛など、京風創作懐石料理│有馬温泉欽山

お料理 四季の豊かな味わいに真心を添えて

四季の豊かな味わいに真心を添えて

海・山・里から旬の素材をふんだんに。伝統の技がつくりあげる京風創作会席料理です。欽山ならではの繊細な味わいをご堪能下さい。

  • お料理トップへ
  • 料理へのこだわり
  • 別注料理
  • 板場便り
  • 料理紹介

板場だより

【2017年8月】の記事一覧

2017.08.30

煮物椀一例 ~秋を感じる松茸の土瓶蒸し~

煮物椀一例 ~秋を感じる松茸の土瓶蒸し~

蓋を開けるとフワッと広がる松茸の香り。 酢だちをキュっと絞ってさっぱりいただく土瓶蒸し。   今はまだやや小ぶりの早松茸ですが、 これから松茸も旬を迎え、 より一層秋を感じる一品に。   一足早い秋の香りを どうぞごゆっくりお楽しみください。   Written by Web担まつい@欽山
続きを読む

2017.08.23

造里一例 ~旬の鱧を洗いで~

造里一例 ~旬の鱧を洗いで~

鱧落としや焼霜造りもいいけれど、 時には旬の鱧を洗いで。     氷水に晒して締めた 身の歯ごたえがいい感じ。   たまにはいつもと違った食べ方で 鱧を味わってみるのもまた、オツなものです。   Written by Web担まつい@欽山
続きを読む

2017.08.16

油物一例 ~涼を感じる鮎踊り揚げ~

油物一例 ~涼を感じる鮎踊り揚げ~

炭火で塩焼きにしてお出しすることが多い鮎ですが こんな風に揚げ物にしてお出しすることも。     水面から跳ね上がったような姿に 清流の涼し気な水音が聞こえてくるようです。   日中の蒸し暑さも忘れるような 目に涼を感じていただける一品です。   Written by Web担まつい@欽山
続きを読む

2017.08.09

焚合せ一例 ~秋の気配を楽しむ早松茸コロ煮~

焚合せ一例 ~秋の気配を楽しむ早松茸コロ煮~

  写真は、早松茸懐石の中の1品として お出ししております焚合せ一例です。   早松茸のコロ煮と黒鮑の柔か煮に 野菜煮が添えられた、季節の移ろいを感じるお料理。   旬の松茸よりやや小ぶりながらも、 松茸としての香りや歯ごたえは申し分なし!   また今が旬の黒鮑は、身がしまっていて、 歯ごたえ、旨み、ともに最上の鮑です♪ &n
続きを読む

2017.08.02

造里一例 ~鱸(すずき)のへぎ造り~

造里一例 ~鱸(すずき)のへぎ造り~

  写真は特選夏懐石でお出ししている お造里「旬の潮盛合せ」。   鱧焼ちり 生雲丹 伊勢海老洗い 黒鮑 鱸へぎ造りに引皮と・・・ 目にも爽やかな海の幸盛合せです♪   へぎ造りというのは、包丁を右斜めに寝かして入れ、 そぐようにして引き切ることで、 より旨味を感じることができる調理法。   もちろん!夏の鱸は肉質もよく太って
続きを読む

  • 1

ページトップへ

  • 量より質をモットーに調理長の紹介 新鮮な旬の食材のみ使用し、お客様お一人お一人に対応してまります。調理長のご紹介
  • 四季折々の旬を盛り込む懐石料理 豪華食材を欽山調理部が伝統の業でつくりあげる創作懐石料理…懐石料理をご紹介
  • 材料次第でお好みの一品も可 別注料理 旬の素材を使った特別注文料理も承っております。別注料理をご紹介
  • 旬の食材を板場から配信板場便り 料亭旅館ならではに旬の素材を生かしたお料理が四季を通じて彩ります。旬のお料理をご紹介

空室を検索する

◆宿泊日

◆ご利用人数

  • お問い合せはこちら
  • お電話でのご予約 078-904-0701
  • お気軽にお問い合わせください お問い合わせフォーム

カテゴリ

ブログ記事

S