【2017年7月】の記事一覧
2017.07.25
土用の丑の日は鰻を食べて暑い夏を乗り切ろう!
2017年夏の土用の丑の日は、 7月25日(火)と8月6日(日)の2回。 1回目を一の丑、2回目を二の丑と言いますが 今日は一の丑にあたります。 欽山ではご夕食で鰻まむしをご用意しました。 “まむし”とは蛇のことではなく、うなぎご飯のこと。 “真蒸す”ことや、ごはんと
続きを読む
2017.07.19
焼物一例 ~太刀魚雲丹重ね~
表面が滑らかで銀色に光る太刀魚。 一年を通して美味しい魚ですが、 産卵期にかけて脂がのる太刀魚は今が一番おいしい時期!! 脂ののった太刀魚は濃厚な雲丹との相性が抜群です。 コクと旨味が凝縮された蛍烏賊魚醤が隠し味。 目にも爽やかな酢立をひと絞りしてほのかな酸味をプラス! 清涼感も感じる一品です。
続きを読む
2017.07.12
煮物椀一例 ~翡翠茄子と合鴨葛打ち~
写真は煮物椀としてお出しした 翡翠茄子と合鴨葛打ちの清汁仕立。 葛粉をつけ、さっと炊き上げた合鴨は、 旨味が凝縮され、まろやかな食感を味わうことができます。 また合鴨には、ミネラルやビタミン類、 コレステロール値を低下させる不飽和脂肪酸も 豊富に含まれているので、 爽やかな翡翠色の茄子とあわせて、 さっぱりとヘルシーにいただけ
続きを読む
2017.07.05
焚合せ一例 ~目板鰈姿唐揚げとフカヒレ餡掛け~
写真は目板鰈の姿唐揚げとフカヒレ餡に、 ミニチンゲン菜が添えられた焚合せ一例です。 目板鰈はその歯ごたえとほのかな甘みが魅力。 そして、先代大女将の時代より受け継がれる 伝統の味フカヒレ餡の凝縮された旨みにより、 絶妙な味わいをお楽しみいただけます。 もちろん、フカヒレと言えばコラーゲン! お肌にもうれしい1品で
続きを読む
- 1
- >>【おすすめ味覚プラン】上撰・季節の旬味を贅沢に「特選季節懐石」
- >>【冬の味覚をお得に満喫】絶品!冬の上撰懐石と美味!冬の味覚懐石
- >>【冬の味覚】旬のカニをあったかお鍋で!活ずわい蟹鍋懐石
- >>【冬の味覚】旬のふぐをお鍋で堪能!活ふぐちり鍋懐石(蓄養河豚)
- >>【冬の味覚】活ふぐとずわい蟹の競演 冬づくし
- >> 選べる客室&欽山自慢の料理を堪能!調理長お任せ「季節の京風創作懐石」
- >> A5ランク特選神戸牛一品チョイス付き創作懐石
- >> 欽山謹製「旬の潮唐揚げフカヒレ餡かけ」付き創作懐石
- >> 欽山謹製「伊勢海老と春雨中華風土鍋」付き創作懐石
- >> 品数は控えめに上質な味わい「季節の少量美味懐石」
- >> 品数は控えめに上質な味わい「季節の特選少量美味懐石」