瀬戸内の魚介に特選黒毛和牛など、京風創作懐石料理│有馬温泉欽山

お料理 四季の豊かな味わいに真心を添えて

四季の豊かな味わいに真心を添えて

海・山・里から旬の素材をふんだんに。伝統の技がつくりあげる京風創作会席料理です。欽山ならではの繊細な味わいをご堪能下さい。

  • お料理トップへ
  • 料理へのこだわり
  • 別注料理
  • 板場便り
  • 料理紹介

板場だより

【2017年2月】の記事一覧

2017.02.15

煮物椀一例 ~菜の花・春の訪れを感じる1品~

煮物椀一例 ~菜の花・春の訪れを感じる1品~

写真は、煮物椀の寄せ貝柱大根着せ綿 清汁仕立て。 ぼかし梅花、菜の花に一文字柚子を添えてお出ししました。   季節を問わずあらゆる食材が手に入る昨今ですが、 本来 食と人の身体は、旬のものを食べることで その季節に相応しい栄養を補給できるようになっています。   ちなみに…菜の花はビタミンやカルシウムをはじめ、 鉄分、食物繊維など&hell
続きを読む

2017.02.15

前菜一例 ~器の上も彩り豊かに春めいてきました~

前菜一例 ~器の上も彩り豊かに春めいてきました~

まだまだ寒い日が続いていますが、 器の中には、少しずつ春の彩りを見ることができます。     写真の前菜は・・・     猪口(数の子と鳴門若布          うすい豆葛引き)     わかさぎ東寺巻 木の芽味噌     冬鴨ワイン蒸し 香りセロリ     バイ貝旨煮     才巻海老千鳥   旬のわかさぎに数の子、春らしさを演出す
続きを読む

2017.02.09

造里一例 ~鯛一汐、本鮪油霜に筍を添えて~

造里一例 ~鯛一汐、本鮪油霜に筍を添えて~

  写真はご夕食にお出ししている造里一例。   鯛は一汐仕立てで余分な水分が抜け、 引き締まった身は絶妙の塩加減。   油の少ない本鮪の赤身も 高温の油にくぐらせる油霜造りで適度に油分が加わり 表面を炙るたたきとはまた違った味わいを お愉しみいただけます。   筍を添えて、間もなく訪れる春を感じさせる一品。 お好みでポン酢をつ
続きを読む

2017.02.03

欽山でも恵方巻★2017年今年の恵方は北北西やや右

欽山でも恵方巻★2017年今年の恵方は北北西やや右

今日は2月3日、節分ですね! 欽山でも夕食時に恵方巻をご用意しますが、 今年の恵方はというと・・・「北北西」。   正しくは、「北北西やや右」なんだとか…。     “やや右”とはどういう意味なのかというと、 中国式の24方位で決まる恵方を、私たちが日常使っている 16方位で表そうとするために生じるもの 
続きを読む

  • 1

ページトップへ

  • 量より質をモットーに調理長の紹介 新鮮な旬の食材のみ使用し、お客様お一人お一人に対応してまります。調理長のご紹介
  • 四季折々の旬を盛り込む懐石料理 豪華食材を欽山調理部が伝統の業でつくりあげる創作懐石料理…懐石料理をご紹介
  • 材料次第でお好みの一品も可 別注料理 旬の素材を使った特別注文料理も承っております。別注料理をご紹介
  • 旬の食材を板場から配信板場便り 料亭旅館ならではに旬の素材を生かしたお料理が四季を通じて彩ります。旬のお料理をご紹介

空室を検索する

◆宿泊日

◆ご利用人数

  • お問い合せはこちら
  • お電話でのご予約 078-904-0701
  • お気軽にお問い合わせください お問い合わせフォーム

カテゴリ

ブログ記事

S