瀬戸内の魚介に特選黒毛和牛など、京風創作懐石料理│有馬温泉欽山

お料理 四季の豊かな味わいに真心を添えて

四季の豊かな味わいに真心を添えて

海・山・里から旬の素材をふんだんに。伝統の技がつくりあげる京風創作会席料理です。欽山ならではの繊細な味わいをご堪能下さい。

  • お料理トップへ
  • 料理へのこだわり
  • 別注料理
  • 板場便り
  • 料理紹介

板場だより

【2016年10月】の記事一覧

2016.10.26

焼物一例 ~のどぐろ一汐、秋らしさを感じる1品~

焼物一例 ~のどぐろ一汐、秋らしさを感じる1品~

  写真は、のどぐろ一汐、丸十、酢立 はじかみ、栗に楓が添えられた秋らしい焼物一例。   “白身魚のトロ”と言わるほど、 脂が乗って美味しい高級魚「のどぐろ」。   その のどぐろを一晩寝かすことで、 余分な水分を飛ばし身が引き締まることから、 旨味成分がさらに増えます。   程よい塩加減と旨味が増したの
続きを読む

2016.10.19

焚合せ一例 ~秋茄子と渡蟹に散らし雲丹~

焚合せ一例 ~秋茄子と渡蟹に散らし雲丹~

  写真は、秋茄子 / 渡蟹 / 散らし雲丹 / 紅葉麩に 木の芽が添えられた彩り豊かな焚合せ1品です。   露地ものの秋茄子は、ちょうど今が旬ということで、 夏の茄子に比べると皮が薄くやわらか。   昼夜の寒暖差が大きいため、 実が締まって美味しさが凝縮されています♪   茄子は、ビタミンやミネラルを含んでいますが、 そのほとんどは水分
続きを読む

2016.10.12

焼物一例 ~鰆味噌幽庵杉板焼と焼目栗~

焼物一例 ~鰆味噌幽庵杉板焼と焼目栗~

  写真は焼物としてお出ししている「鰆味噌幽庵杉板焼と焼目栗」 味噌幽庵は西京焼きと幽庵焼を合わせた焼き物です。 杉板と一緒に焼くことで、杉の香りも纏わせています。   魚はその日の仕入れによって変わることがありますが 小さいながら、焼き栗は変わらず秋の雰囲気を醸し出し お皿を秋色にまとめてくれます。   お料理とともに秋の風情も 是非合わ
続きを読む

2016.10.05

先付一例 ~焼平茸菊花浸し

先付一例 ~焼平茸菊花浸し

写真は秋の少量美味懐石の中で 先付けとしてお出ししている"焼平茸菊花浸し"です。   秋が深まるにつれて旬を迎え、美味しさが増すきのこ。 軽く焼き目をつけた平茸と菊の花を合えてお浸しにしました。   添えられている筋子やとんぶりも今が旬。 筋子の彩り、とんぶりのプチプチした食感も楽しい一品。   秋の懐石の一品目にふさわし
続きを読む

  • 1

ページトップへ

  • 量より質をモットーに調理長の紹介 新鮮な旬の食材のみ使用し、お客様お一人お一人に対応してまります。調理長のご紹介
  • 四季折々の旬を盛り込む懐石料理 豪華食材を欽山調理部が伝統の業でつくりあげる創作懐石料理…懐石料理をご紹介
  • 材料次第でお好みの一品も可 別注料理 旬の素材を使った特別注文料理も承っております。別注料理をご紹介
  • 旬の食材を板場から配信板場便り 料亭旅館ならではに旬の素材を生かしたお料理が四季を通じて彩ります。旬のお料理をご紹介

空室を検索する

◆宿泊日

◆ご利用人数

  • お問い合せはこちら
  • お電話でのご予約 078-904-0701
  • お気軽にお問い合わせください お問い合わせフォーム

カテゴリ

ブログ記事

S