瀬戸内の魚介に特選黒毛和牛など、京風創作懐石料理│有馬温泉欽山

お料理 四季の豊かな味わいに真心を添えて

四季の豊かな味わいに真心を添えて

海・山・里から旬の素材をふんだんに。伝統の技がつくりあげる京風創作会席料理です。欽山ならではの繊細な味わいをご堪能下さい。

  • お料理トップへ
  • 料理へのこだわり
  • 別注料理
  • 板場便り
  • 料理紹介

板場だより

【2016年3月】の記事一覧

2016.03.30

煮物椀一例 ~油目身巻蓮芋~

煮物椀一例 ~油目身巻蓮芋~

  写真は清汁仕立ての煮物椀一例で、 玉子豆腐の上に・・・ 油目身巻蓮芋、桜花人参、吸口が添えられた上品な1品。   豊富な餌を食べ育ったこの時期の油目は大変美味で、 「め」という魚名語尾は賞味すべき美味な魚の証。   さらに、蓮芋(はすいも)のシャキっとした食感と相まって、 とても味わい深い一品となっています。   ・~・~・
続きを読む

2016.03.23

焚合せ一例 ~金目鯛炭火焼と筍の餡掛け~

焚合せ一例 ~金目鯛炭火焼と筍の餡掛け~

  写真は焚合せとしてお出ししているもので、 金目鯛炭火焼と筍、糸蕗に菜の花餡掛け・・・ といった上品で春らしい一品。   金目鯛は、四季を通じてよく脂が乗っていますが、 この時期のものは格別で、身が軟らかく小骨も少ないため、 年配の方やお子様にも美味しくいただけるお魚です♪   また、竹冠に旬と書く“筍(たけのこ)”
続きを読む

2016.03.17

前菜一例 ~器の上も春めいてきました~

前菜一例 ~器の上も春めいてきました~

今日3月17日は彼岸の入り。 “暑さ寒さも彼岸まで…”とはよく言いますが、 有馬でも日中は、春の訪れを感じずにはいられない暖かさです。     写真の前菜は、     大間もずく     桜鯛小袖寿司     五三竹土筆見立て     錦糸包み      蛍烏賊 こごみ 木の芽味噌     踊り天子唐揚げ  
続きを読む

  • 1

ページトップへ

  • 量より質をモットーに調理長の紹介 新鮮な旬の食材のみ使用し、お客様お一人お一人に対応してまります。調理長のご紹介
  • 四季折々の旬を盛り込む懐石料理 豪華食材を欽山調理部が伝統の業でつくりあげる創作懐石料理…懐石料理をご紹介
  • 材料次第でお好みの一品も可 別注料理 旬の素材を使った特別注文料理も承っております。別注料理をご紹介
  • 旬の食材を板場から配信板場便り 料亭旅館ならではに旬の素材を生かしたお料理が四季を通じて彩ります。旬のお料理をご紹介

空室を検索する

◆宿泊日

◆ご利用人数

  • お問い合せはこちら
  • お電話でのご予約 078-904-0701
  • お気軽にお問い合わせください お問い合わせフォーム

カテゴリ

ブログ記事

S