瀬戸内の魚介に特選黒毛和牛など、京風創作懐石料理│有馬温泉欽山

お料理 四季の豊かな味わいに真心を添えて

四季の豊かな味わいに真心を添えて

海・山・里から旬の素材をふんだんに。伝統の技がつくりあげる京風創作会席料理です。欽山ならではの繊細な味わいをご堪能下さい。

  • お料理トップへ
  • 料理へのこだわり
  • 別注料理
  • 板場便り
  • 料理紹介

板場だより

【2015年10月】の記事一覧

2015.10.28

神戸が世界に誇るブランド!神戸牛をどうぞ

神戸が世界に誇るブランド!神戸牛をどうぞ

神戸にお越しの機会に是非味わっていただきたいのが神戸牛。   きめ細かな霜降りはとろけるような舌触り。 そして、上品な甘みと濃厚な風味が口の中に広がります!   そもそも「神戸牛」というのは… 日本原種の黒毛和牛の頂点とされる但馬牛の中から、 厳しい基準で定められたA5ランクとA4ランクの一部に 格付けされたお肉だけが認定されています。 &n
続きを読む

2015.10.21

箸付一例 ~秋の味わい・秋刀魚~

箸付一例 ~秋の味わい・秋刀魚~

  写真は、今が旬でおいしい秋刀魚、香りイクラが添えられた松茸、 汲み湯葉に火取り鳥貝が盛りつけられた箸付けの一例。   秋の味覚の魚と言えば秋刀魚ですが、 どうして“秋刀魚”と書くようになったのでしょうか?   実はそれほど古くからではなく大正時代から。 それ以前は“さんま”とは呼んでいたものの
続きを読む

2015.10.14

煮物椀一例 ~萩真丈(はぎしんじょ)~

煮物椀一例 ~萩真丈(はぎしんじょ)~

  写真は、萩真丈と手鞠鱧、秋の味覚 松茸に、 柚子を添えた煮物椀の一例。   萩真丈とは、秋の七草の一つである萩の花を 見立てた真丈のことで、 蟹や人参、小豆、枝豆の色合いで、 萩の花、枝、葉を表現しています。   上品な薄味のだしに旨味が染み出た煮物椀は、 目にも舌にも楽しむことができる1品です。   Informatio
続きを読む

  • 1

ページトップへ

  • 量より質をモットーに調理長の紹介 新鮮な旬の食材のみ使用し、お客様お一人お一人に対応してまります。調理長のご紹介
  • 四季折々の旬を盛り込む懐石料理 豪華食材を欽山調理部が伝統の業でつくりあげる創作懐石料理…懐石料理をご紹介
  • 材料次第でお好みの一品も可 別注料理 旬の素材を使った特別注文料理も承っております。別注料理をご紹介
  • 旬の食材を板場から配信板場便り 料亭旅館ならではに旬の素材を生かしたお料理が四季を通じて彩ります。旬のお料理をご紹介

空室を検索する

◆宿泊日

◆ご利用人数

  • お問い合せはこちら
  • お電話でのご予約 078-904-0701
  • お気軽にお問い合わせください お問い合わせフォーム

カテゴリ

ブログ記事

S