瀬戸内の魚介に特選黒毛和牛など、京風創作懐石料理│有馬温泉欽山

お料理 四季の豊かな味わいに真心を添えて

四季の豊かな味わいに真心を添えて

海・山・里から旬の素材をふんだんに。伝統の技がつくりあげる京風創作会席料理です。欽山ならではの繊細な味わいをご堪能下さい。

  • お料理トップへ
  • 料理へのこだわり
  • 別注料理
  • 板場便り
  • 料理紹介

板場だより

【2015年5月】の記事一覧

2015.05.27

お凌ぎ一例 ~うすい豆飯蒸し~

お凌ぎ一例 ~うすい豆飯蒸し~

写真はお凌ぎとしてお出しした飯蒸し。 御飯の下には平目、御飯の上にはうすい豆が。   関西の食卓では春の野菜として親しまれているうすい豆。   関西で生産され、ほとんどが関西で消費されるので 関西以外の方には馴染みがないかもしれませんが えんどう豆の一種でグリーンピースと呼ばれている種類… ながらも、いわゆるグリーンピースとは違うんです!
続きを読む

2015.05.20

前菜一例~旬の味、飯蛸(いいだこ)~

前菜一例~旬の味、飯蛸(いいだこ)~

  前 菜 刺身くらげと胡瓜辛子マヨネーズ和え     ちりめん蛸と新蓮根梅肉和え     大間もずく     蒸し穴子楓揚げ 飯蛸旨煮     いとより若狭焼 石垣枝豆 蝶々丸十   。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚   写真は前菜の一例となりますが、 飯蛸(いい
続きを読む

2015.05.13

焼物一例 ~初夏の香り・若鮎炭火焼~

焼物一例 ~初夏の香り・若鮎炭火焼~

風薫る五月。   欽山のお献立の中にも初夏の訪れを告げるように 若鮎の炭火焼が登場しました。     清流で川底の石などについた藻を食べる鮎は 川藻の香りが身に移って独特の香りを持つように なることから「香魚」とも呼ばれ、 爽やかな渓流の香りを私たちに届けてくれる川魚。   暦の上では立夏を過ぎ、 季節とともにお料理も少しずつ
続きを読む

  • 1

ページトップへ

  • 量より質をモットーに調理長の紹介 新鮮な旬の食材のみ使用し、お客様お一人お一人に対応してまります。調理長のご紹介
  • 四季折々の旬を盛り込む懐石料理 豪華食材を欽山調理部が伝統の業でつくりあげる創作懐石料理…懐石料理をご紹介
  • 材料次第でお好みの一品も可 別注料理 旬の素材を使った特別注文料理も承っております。別注料理をご紹介
  • 旬の食材を板場から配信板場便り 料亭旅館ならではに旬の素材を生かしたお料理が四季を通じて彩ります。旬のお料理をご紹介

空室を検索する

◆宿泊日

◆ご利用人数

  • お問い合せはこちら
  • お電話でのご予約 078-904-0701
  • お気軽にお問い合わせください お問い合わせフォーム

カテゴリ

ブログ記事

S