【2015年5月】の記事一覧
2015.05.27
お凌ぎ一例 ~うすい豆飯蒸し~
写真はお凌ぎとしてお出しした飯蒸し。 御飯の下には平目、御飯の上にはうすい豆が。 関西の食卓では春の野菜として親しまれているうすい豆。 関西で生産され、ほとんどが関西で消費されるので 関西以外の方には馴染みがないかもしれませんが えんどう豆の一種でグリーンピースと呼ばれている種類… ながらも、いわゆるグリーンピースとは違うんです!
続きを読む
2015.05.20
前菜一例~旬の味、飯蛸(いいだこ)~
前 菜 刺身くらげと胡瓜辛子マヨネーズ和え ちりめん蛸と新蓮根梅肉和え 大間もずく 蒸し穴子楓揚げ 飯蛸旨煮 いとより若狭焼 石垣枝豆 蝶々丸十 。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚ 写真は前菜の一例となりますが、 飯蛸(いい
続きを読む
2015.05.13
焼物一例 ~初夏の香り・若鮎炭火焼~
風薫る五月。 欽山のお献立の中にも初夏の訪れを告げるように 若鮎の炭火焼が登場しました。 清流で川底の石などについた藻を食べる鮎は 川藻の香りが身に移って独特の香りを持つように なることから「香魚」とも呼ばれ、 爽やかな渓流の香りを私たちに届けてくれる川魚。 暦の上では立夏を過ぎ、 季節とともにお料理も少しずつ
続きを読む
- 1
- >>【おすすめ味覚プラン】上撰・季節の旬味を贅沢に「特選季節懐石」
- >>【冬の味覚をお得に満喫】絶品!冬の上撰懐石と美味!冬の味覚懐石
- >>【冬の味覚】旬のカニをあったかお鍋で!活ずわい蟹鍋懐石
- >>【冬の味覚】旬のふぐをお鍋で堪能!活ふぐちり鍋懐石(蓄養河豚)
- >>【冬の味覚】活ふぐとずわい蟹の競演 冬づくし
- >> 選べる客室&欽山自慢の料理を堪能!調理長お任せ「季節の京風創作懐石」
- >> A5ランク特選神戸牛一品チョイス付き創作懐石
- >> 欽山謹製「旬の潮唐揚げフカヒレ餡かけ」付き創作懐石
- >> 欽山謹製「伊勢海老と春雨中華風土鍋」付き創作懐石
- >> 品数は控えめに上質な味わい「季節の少量美味懐石」
- >> 品数は控えめに上質な味わい「季節の特選少量美味懐石」