【2014年3月】の記事一覧
2014.03.26
煮物椀一例 ~菜の花・自然の恵みと春の味わい~
写真は煮物椀の白魚入り菱形玉子真丈清汁仕立て。 人参や菜の花、木の芽を添えてお出ししました。 緑鮮やかな菜の花はまさに春の味。 季節を問わず様々なものが手に入る昨今ですが、 昔から食と人の身体の関係は 旬のものを食べることでその季節にあわせた 栄養補給と体調の維持ができるようになっていると言います。 菜の花はビタミンや鉄、カルシウム、食物繊維ほか 栄養価も高い野菜。 自然
続きを読む
2014.03.19
焚合せ一例 ~飯蛸がおいしい季節です!~
写真は焚合せとしてお出ししている飯蛸旨煮。 世界を見渡してみると タコを気味悪がって食べない国もあるようですが… 日本人にとってタコは馴染みの魚介。 中でも飯蛸(イイダコ)は 胴の中の卵を煮ると飯粒のように見えることから この名がついたと言います。 その卵がはちきれそうなほどいっぱいになって 食べごろの旬となるのがまさにこの初春。 筍やうすい豆など彩りにも春
続きを読む
2014.03.12
造里一例 ~磯の恵み 栄螺(さざえ)の造り~
海にも春が訪れつつある今日この頃。 魚もいろいろありますが、春は貝もおいしい季節。 写真は栄螺潮盛りに本鮪、鯛皮霜造り。 お造りに磯の香りたっぷりの栄螺が登場です。 栄螺は壺焼きもいいですが、 新鮮ならお造りでいただくのも絶品。 コリコリした歯ごたえが格別です! 巻貝には願い事が叶うといういわれもあるそうで、 関東では栄螺を縁起の良い料理として 桃の節句のごちそうにするこ
続きを読む
2014.03.05
先付一例 ~旬をまるごと!若牛蒡~
写真は若牛蒡胡麻浸し。 花鰹を添えて先付としてお出しています。 シャキシャキした独特の歯ざわりが心地よい 早春の香り豊かな若牛蒡。 食物繊維はサツマイモの1.4倍、 鉄分はほうれん草の1.6倍と栄養価も高い野菜です。 今が旬の若牛蒡を是非ご賞味ください! Photo & Information by Web担まつい@欽山
続きを読む
- 1
- >>【おすすめ味覚プラン】上撰・季節の旬味を贅沢に「特選季節懐石」
- >>【冬の味覚をお得に満喫】絶品!冬の上撰懐石と美味!冬の味覚懐石
- >>【冬の味覚】旬のカニをあったかお鍋で!活ずわい蟹鍋懐石
- >>【冬の味覚】旬のふぐをお鍋で堪能!活ふぐちり鍋懐石(蓄養河豚)
- >>【冬の味覚】活ふぐとずわい蟹の競演 冬づくし
- >> 選べる客室&欽山自慢の料理を堪能!調理長お任せ「季節の京風創作懐石」
- >> A5ランク特選神戸牛一品チョイス付き創作懐石
- >> 欽山謹製「旬の潮唐揚げフカヒレ餡かけ」付き創作懐石
- >> 欽山謹製「伊勢海老と春雨中華風土鍋」付き創作懐石
- >> 品数は控えめに上質な味わい「季節の少量美味懐石」
- >> 品数は控えめに上質な味わい「季節の特選少量美味懐石」