瀬戸内の魚介に特選黒毛和牛など、京風創作懐石料理│有馬温泉欽山

お料理 四季の豊かな味わいに真心を添えて

四季の豊かな味わいに真心を添えて

海・山・里から旬の素材をふんだんに。伝統の技がつくりあげる京風創作会席料理です。欽山ならではの繊細な味わいをご堪能下さい。

  • お料理トップへ
  • 料理へのこだわり
  • 別注料理
  • 板場便り
  • 料理紹介

板場だより

【2014年2月】の記事一覧

2014.02.26

焚合せ一例 ~大きな瞳の春告魚・メバルの煮付~

焚合せ一例 ~大きな瞳の春告魚・メバルの煮付~

写真は焚合せの目張(メバル)。 目張と言えば煮付けが美味しいですよね! 筍と蕗を添えてお出ししました。 筍の出る時期に脂が乗っておいしくなる目張。 大きな目が張り出して見えることから目張と呼ばれますが 春先に旬を迎えることから「目春」という字を当てることも。 プリプリとした身。くせがないのにコクがある! そんな旬の目張の煮付けをお楽しみください。 Photo & I
続きを読む

2014.02.19

煮物椀一例 ~器の中に春が来た!油目葛叩き~

煮物椀一例 ~器の中に春が来た!油目葛叩き~

写真は煮物椀の油目葛叩き清汁仕立て。 鮮やかな結び人参や早蕨を添えてお出ししました。 春の恵みは長い冬が過ぎた喜びを感じる特別な味。 蕨は古くから春の山菜として身近な食材ですが その美味しさも旬に味わってこそ。 淡泊な味わいながらも弾力のある油目は これからどんどん美味しくなっていく季節。 器の中からほんのり広がる春を 目で、舌で、存分にお楽しみください! Photo &
続きを読む

2014.02.10

焚合せ一例 ~豪華一品!焼河豚白子&姿フカヒレ~

焚合せ一例 ~豪華一品!焼河豚白子&姿フカヒレ~

写真は焚合せとしてお出しした焼河豚白子入り小茶椀。 焼河豚白子にフカヒレや筍などを添えて友地餡を掛けました。 器のちょうど真ん中あたりにある 焦げ目のついた白っぽいものが河豚の白子を焼いたもの。 産卵期の今がまさに旬の河豚白子には 芳醇な旨味がぎゅっと詰まっています☆ 上に乗る姿フカヒレも白子が埋もれてしまうほど ボリューム感たっぷりで、なんとも豪華な一品! とろりと掛かる
続きを読む

2014.02.03

いざ、向かえ東北東!福を巻き込む恵方巻

いざ、向かえ東北東!福を巻き込む恵方巻

本日2月3日は節分。 豆まきをしたり厄除けに柊や鰯を飾ったり… そして関西で忘れてはいけないのが福を呼ぶ恵方巻☆ 欽山でもご夕食に恵方巻をご用意しました。 厚焼きたまご・かんぴょう・三つ葉・しいたけ・でんぶ・・・ ふっくらした鰻もおいしそうです♪ 節分にその年の恵方を向いて食べると縁起が良いとされる恵方巻。 巻き寿司の理由は「福を巻き込む」という縁起かつぎからで
続きを読む

  • 1

ページトップへ

  • 量より質をモットーに調理長の紹介 新鮮な旬の食材のみ使用し、お客様お一人お一人に対応してまります。調理長のご紹介
  • 四季折々の旬を盛り込む懐石料理 豪華食材を欽山調理部が伝統の業でつくりあげる創作懐石料理…懐石料理をご紹介
  • 材料次第でお好みの一品も可 別注料理 旬の素材を使った特別注文料理も承っております。別注料理をご紹介
  • 旬の食材を板場から配信板場便り 料亭旅館ならではに旬の素材を生かしたお料理が四季を通じて彩ります。旬のお料理をご紹介

空室を検索する

◆宿泊日

◆ご利用人数

  • お問い合せはこちら
  • お電話でのご予約 078-904-0701
  • お気軽にお問い合わせください お問い合わせフォーム

カテゴリ

ブログ記事

S