【2013年12月】の記事一覧
2013.12.24
酢物一例 ~旬のずわい蟹を堪能!~
写真は酢物のずわい蟹脚。 焼鱈白子入り蟹羽二重蒸しを添えてお出ししました。 酢物としてさっぱりいただく蟹脚は 身がたっぷりでもちろん美味しいですが、 焼いた鱈白子とともに羽二重蒸しにしたものも 大変おいしく味わっていただけます。 今が旬のずわい蟹を是非ご賞味ください! Photo & Information by Web担まつい@欽山
続きを読む
2013.12.18
油物一例 ~冬の味覚・河豚を唐揚げで~
写真は冬の味覚・河豚の唐揚げです。 和食ながらちょっぴりお洒落なバケット盛りで 小切り茄子と松葉素麺を添えてお出ししました。 冬になると蟹だけでなく やっぱり河豚も食べたくなるもの。 カラっと揚がった旬の河豚。 プリプリの身を口にすると… 深い味わいが口いっぱいに広がります。 河豚唐揚げは別注料理でもご用意しておりますので 懐石のお献立に河豚唐揚げが入ってい
続きを読む
2013.12.11
冬季別注料理より~旬を迎えた海鼠(なまこ)をポン酢で~
本日は冬季別注料理の中から「なまこポン酢」をご紹介! 冬の珍味・海鼠(なまこ) “冬至なまこ”という言葉があるほど 冬のナマコは最も味がよいと言われています。 なまこを初めて食べた人は とても勇気がある人だったのだろうな…と思いますが、 コリコリした食感が何とも言えず、 酒の肴にもぴったり! 季節を感じる一品を是非お召し上がりください!
続きを読む
2013.12.04
箸付一例 ~今が旬の勢子蟹!~
写真は今が旬の勢子蟹酢。 魴葱焼や銀杏松葉刺し、納豆と一緒にお出ししました。 勢子蟹はズワイガニの雌のこと。 雄に比べるとその大きさは随分と小さいですが、 濃厚な味わいが魅力の内子、ぷちぷちした食感が魅力の外子、 いずれも最高の珍味だと言われるほどその味は格別です! また、資源保護のために禁漁期間が長く 冬の期間の中でも約2ヶ月ほどしか水揚げされない 稀少な
続きを読む
- 1
- >>【おすすめ味覚プラン】上撰・季節の旬味を贅沢に「特選季節懐石」
- >>【冬の味覚をお得に満喫】絶品!冬の上撰懐石と美味!冬の味覚懐石
- >>【冬の味覚】旬のカニをあったかお鍋で!活ずわい蟹鍋懐石
- >>【冬の味覚】旬のふぐをお鍋で堪能!活ふぐちり鍋懐石(蓄養河豚)
- >>【冬の味覚】活ふぐとずわい蟹の競演 冬づくし
- >> 選べる客室&欽山自慢の料理を堪能!調理長お任せ「季節の京風創作懐石」
- >> A5ランク特選神戸牛一品チョイス付き創作懐石
- >> 欽山謹製「旬の潮唐揚げフカヒレ餡かけ」付き創作懐石
- >> 欽山謹製「伊勢海老と春雨中華風土鍋」付き創作懐石
- >> 品数は控えめに上質な味わい「季節の少量美味懐石」
- >> 品数は控えめに上質な味わい「季節の特選少量美味懐石」