瀬戸内の魚介に特選黒毛和牛など、京風創作懐石料理│有馬温泉欽山

お料理 四季の豊かな味わいに真心を添えて

四季の豊かな味わいに真心を添えて

海・山・里から旬の素材をふんだんに。伝統の技がつくりあげる京風創作会席料理です。欽山ならではの繊細な味わいをご堪能下さい。

  • お料理トップへ
  • 料理へのこだわり
  • 別注料理
  • 板場便り
  • 料理紹介

板場だより

【2013年12月】の記事一覧

2013.12.24

酢物一例 ~旬のずわい蟹を堪能!~

酢物一例 ~旬のずわい蟹を堪能!~

写真は酢物のずわい蟹脚。 焼鱈白子入り蟹羽二重蒸しを添えてお出ししました。 酢物としてさっぱりいただく蟹脚は 身がたっぷりでもちろん美味しいですが、 焼いた鱈白子とともに羽二重蒸しにしたものも 大変おいしく味わっていただけます。 今が旬のずわい蟹を是非ご賞味ください! Photo & Information by Web担まつい@欽山
続きを読む

2013.12.18

油物一例 ~冬の味覚・河豚を唐揚げで~

油物一例 ~冬の味覚・河豚を唐揚げで~

写真は冬の味覚・河豚の唐揚げです。 和食ながらちょっぴりお洒落なバケット盛りで 小切り茄子と松葉素麺を添えてお出ししました。 冬になると蟹だけでなく やっぱり河豚も食べたくなるもの。 カラっと揚がった旬の河豚。 プリプリの身を口にすると… 深い味わいが口いっぱいに広がります。 河豚唐揚げは別注料理でもご用意しておりますので 懐石のお献立に河豚唐揚げが入ってい
続きを読む

2013.12.11

冬季別注料理より~旬を迎えた海鼠(なまこ)をポン酢で~

冬季別注料理より~旬を迎えた海鼠(なまこ)をポン酢で~

本日は冬季別注料理の中から「なまこポン酢」をご紹介! 冬の珍味・海鼠(なまこ) “冬至なまこ”という言葉があるほど 冬のナマコは最も味がよいと言われています。 なまこを初めて食べた人は とても勇気がある人だったのだろうな…と思いますが、 コリコリした食感が何とも言えず、 酒の肴にもぴったり! 季節を感じる一品を是非お召し上がりください!
続きを読む

2013.12.04

箸付一例 ~今が旬の勢子蟹!~

箸付一例 ~今が旬の勢子蟹!~

  写真は今が旬の勢子蟹酢。 魴葱焼や銀杏松葉刺し、納豆と一緒にお出ししました。 勢子蟹はズワイガニの雌のこと。 雄に比べるとその大きさは随分と小さいですが、 濃厚な味わいが魅力の内子、ぷちぷちした食感が魅力の外子、 いずれも最高の珍味だと言われるほどその味は格別です! また、資源保護のために禁漁期間が長く 冬の期間の中でも約2ヶ月ほどしか水揚げされない 稀少な
続きを読む

  • 1

ページトップへ

  • 量より質をモットーに調理長の紹介 新鮮な旬の食材のみ使用し、お客様お一人お一人に対応してまります。調理長のご紹介
  • 四季折々の旬を盛り込む懐石料理 豪華食材を欽山調理部が伝統の業でつくりあげる創作懐石料理…懐石料理をご紹介
  • 材料次第でお好みの一品も可 別注料理 旬の素材を使った特別注文料理も承っております。別注料理をご紹介
  • 旬の食材を板場から配信板場便り 料亭旅館ならではに旬の素材を生かしたお料理が四季を通じて彩ります。旬のお料理をご紹介

空室を検索する

◆宿泊日

◆ご利用人数

  • お問い合せはこちら
  • お電話でのご予約 078-904-0701
  • お気軽にお問い合わせください お問い合わせフォーム

カテゴリ

ブログ記事

S