【2013年11月】の記事一覧
2013.11.27
焼物一例 ~ヘレとサーロインを食べ比べ~
写真は焼物としてご用意する特選黒毛和牛。 サーロインとヘレが2切れずつ並んで1人前。 その日その日の仕入れで最高級の黒毛和牛を厳選! 中でも特に美味な部位に挙げられるサーロインと その内側の最も柔らかい部位であるヘレ。 美味しいお肉を少しずつ食べ比べ☆ ちょっとした楽しみ。ちょっとした贅沢。 さて、皆様はどちらのお肉がお好みでしょうか?♪ &
続きを読む
2013.11.20
煮物椀一例 ~名残り鱧と松茸~
写真は煮物椀でお出ししている名残り鱧と松茸。 三度豆や干しこのこ、柚子皮が彩りを添えます。 器の蓋を開けた瞬間にふわっと広がる松茸の香り。 脂の乗った名残鱧とともにお召し上がりいただいております。 松茸も鱧もいよいよシーズン最終。 名残惜しくはありますが、行く秋を感じながら お楽しみいただきたい一品です。 Photo & Information by Web担まつい@
続きを読む
2013.11.13
ようやくやってきました!蟹の季節です♪
冬といえば 蟹(かに)。 解禁と同時に欽山でも蟹の季節がやってまいりました! 欽山では独自のルートにより、山陰・浜坂漁港から 活けの松葉蟹(かに)をクール宅配便で「活けのまま」直送しています! 浜坂漁港水揚げの松葉蟹のタグは水色で、浜坂漁港は松葉蟹(かに)の水揚げ量日本一。 サイズも大きく身もたっぷり、ぷりっぷりで甘いのが魅力です。
続きを読む
2013.11.06
焼物一例 ~鰆幽庵焼朴葉包み~
写真は焼物としてお出ししている鰆幽庵焼朴葉包み。 さっぱりとした大間もずくを添えました。 関西で鰆(さわら)と言えば 産卵で群れをなして瀬戸内へやってくるのが春なので その字の通り春を代表する魚としてよく知られていますが、 実は最も脂がのるのは産卵を控えた寒さの厳しい冬。 つまりこれからの時期が、 脂が乗ってその味わいにコクが出る季節なのです。 そんな鰆を幽庵焼にして香りの
続きを読む
- 1
- >>【おすすめ味覚プラン】上撰・季節の旬味を贅沢に「特選季節懐石」
- >>【冬の味覚をお得に満喫】絶品!冬の上撰懐石と美味!冬の味覚懐石
- >>【冬の味覚】旬のカニをあったかお鍋で!活ずわい蟹鍋懐石
- >>【冬の味覚】旬のふぐをお鍋で堪能!活ふぐちり鍋懐石(蓄養河豚)
- >>【冬の味覚】活ふぐとずわい蟹の競演 冬づくし
- >> 選べる客室&欽山自慢の料理を堪能!調理長お任せ「季節の京風創作懐石」
- >> A5ランク特選神戸牛一品チョイス付き創作懐石
- >> 欽山謹製「旬の潮唐揚げフカヒレ餡かけ」付き創作懐石
- >> 欽山謹製「伊勢海老と春雨中華風土鍋」付き創作懐石
- >> 品数は控えめに上質な味わい「季節の少量美味懐石」
- >> 品数は控えめに上質な味わい「季節の特選少量美味懐石」