瀬戸内の魚介に特選黒毛和牛など、京風創作懐石料理│有馬温泉欽山

お料理 四季の豊かな味わいに真心を添えて

四季の豊かな味わいに真心を添えて

海・山・里から旬の素材をふんだんに。伝統の技がつくりあげる京風創作会席料理です。欽山ならではの繊細な味わいをご堪能下さい。

  • お料理トップへ
  • 料理へのこだわり
  • 別注料理
  • 板場便り
  • 料理紹介

板場だより

【2013年8月】の記事一覧

2013.08.28

煮物椀一例 ~夏から秋へ、旨味の増す名残鱧~

煮物椀一例 ~夏から秋へ、旨味の増す名残鱧~

写真は煮物椀の鱧葛叩きと岩茸入り玉子真丈。 さっぱりとした味の夏鱧に対し、脂が乗って味にコクが出てくる秋の鱧。 同じ鱧でも食べる時期によって違った味わいを楽しめるのが鱧の醍醐味! もう今年は鱧を食べました♪という皆様も、 旨味の増した名残鱧を是非ご賞味ください。 Photo & Written by Web担まつい@欽山
続きを読む

2013.08.21

箸付け一例 ~目にも舌にも涼を感じて~

箸付け一例 ~目にも舌にも涼を感じて~

写真は  刺身くらげと胡瓜 辛子マヨネーズ和え  ホーズキ入り無花果胡麻びんろう / 早松茸茶松  蛸ちり 叩きオクラ  香りイクラ 忍び酢  鳴門海老パン / 夏鴨蒸しロース 器も涼やかな夏の箸付け(一例)です。 暦の上ではもう既に秋とはいえ まだまだ暑さの残る毎日ですが… 目に、舌に涼やかなお料理で 暑さも忘れるひ
続きを読む

2013.08.14

焚合せ一例 ~鱚(きす)を旬野菜とともに~

焚合せ一例 ~鱚(きす)を旬野菜とともに~

写真は焚合せ一例。 蓮餅冬瓜巻と火取り鱚に骨煎餅を添えてフカヒレ餡で。 鱚は夏に美味しい魚! その美しい姿から「海のアユ」とも呼ばれているとか。 クセがなく淡白で上品な味わいがどんな調理法とも相性の良い鱚。 冬瓜や三度豆(いんげん)など夏の旬野菜とともに 焚き合せでご用意させていただきました。 夏のおいしさが詰まった一品を是非ご賞味ください。 Photo & Wri
続きを読む

2013.08.06

造里一例 ~旬の目板鰈を薄造りで~

造里一例 ~旬の目板鰈を薄造りで~

写真は造里一例。目板鰈薄造りと生雲丹です。 唐揚げや煮付けなど火を通して食すことも多い目板鰈ですが 新鮮なものは生でそのままあっさり頂くのもおいしい魚。 秋から冬にかけて産卵する魚なので 今が一番旨味のある旬の時期。 薄造りにしても歯ごたえ十分☆ また、ガラスの器に並べられた透明感のある身が 涼を感じさせる一品です。 是非、ご賞味ください! Photo & Wri
続きを読む

  • 1

ページトップへ

  • 量より質をモットーに調理長の紹介 新鮮な旬の食材のみ使用し、お客様お一人お一人に対応してまります。調理長のご紹介
  • 四季折々の旬を盛り込む懐石料理 豪華食材を欽山調理部が伝統の業でつくりあげる創作懐石料理…懐石料理をご紹介
  • 材料次第でお好みの一品も可 別注料理 旬の素材を使った特別注文料理も承っております。別注料理をご紹介
  • 旬の食材を板場から配信板場便り 料亭旅館ならではに旬の素材を生かしたお料理が四季を通じて彩ります。旬のお料理をご紹介

空室を検索する

◆宿泊日

◆ご利用人数

  • お問い合せはこちら
  • お電話でのご予約 078-904-0701
  • お気軽にお問い合わせください お問い合わせフォーム

カテゴリ

ブログ記事

S