【2013年6月】の記事一覧
2013.06.25
夏季別注料理より~お酢でさっぱり!鰻ざく~
暦の上では夏至も過ぎ、本格的な夏へ向かう今日この頃 本日は夏季別注料理の中から「鰻ざく」をご紹介。 夏のスタミナ食のひとつ“鰻(うなぎ)”と 塩もみした胡瓜を酢であえた鰻ざく(うざく)。 お酒のおつまみにもぴったり! 脂ののった鰻をさっぱりと召し上がっていただけます。 鰻は疲労回復に役立つビタミンも多く含まれているので 夏の暑さに疲れた体をサポートして
続きを読む
2013.06.18
焼物一例 ~夏の香り・鮎の塩焼~
各地の河川で鮎の解禁を迎えています。 古くは勝負事や豊作の占いに使われたことから 魚偏に占うと書くようになったと言われていますが… 鮎は川底の石などについた藻を食べるため 川藻の香りが身に移って 独特の香りを持つようになることから 「香魚」とも呼ばれています。 爽やかな渓流の香りを私たちに届けてくれる鮎は これからまさに旬を迎える夏の川魚。 欽山のお料理で夏
続きを読む
2013.06.11
前菜一例 ~水無月、初夏の風情~
写真は 白身魚美人粉揚げ / 蛸白扇揚げ ホーズキ入り明太子チーズ / 南京水無月羹 / 青唐焼浸し 初夏の風情あふれる前菜(一例)です。 梅雨の6月。思いの外ひんやりする日もありますが… 天気予報で「台風」のニュースを耳にすると 暑い夏の日もそう遠くないという思いに駆られます。 南京や青唐など前菜にも夏の野菜が登場! ホーズキもまた、その鮮やかな色ととも
続きを読む
2013.06.04
夏季別注料理より~加茂茄子の田楽~
6月に入り、季節の別注料理お品書きも夏のお料理に♪ 本日は夏季別注料理の中から「加茂茄子田楽」をご紹介。 京野菜は約40種類ほどあるそうですが、 “茄子の女王”とも呼ばれる加茂茄子は 夏の京野菜を代表する存在です。 ボリュームのある大きさ、つややかに光る深い紫。 肉質が緻密でよく締まり、歯ごたえがしっかりしています。 身がぎゅっと締まっているので油を吸
続きを読む
- 1
- >>【おすすめ味覚プラン】上撰・季節の旬味を贅沢に「特選季節懐石」
- >>【冬の味覚をお得に満喫】絶品!冬の上撰懐石と美味!冬の味覚懐石
- >>【冬の味覚】旬のカニをあったかお鍋で!活ずわい蟹鍋懐石
- >>【冬の味覚】旬のふぐをお鍋で堪能!活ふぐちり鍋懐石(蓄養河豚)
- >>【冬の味覚】活ふぐとずわい蟹の競演 冬づくし
- >> 選べる客室&欽山自慢の料理を堪能!調理長お任せ「季節の京風創作懐石」
- >> A5ランク特選神戸牛一品チョイス付き創作懐石
- >> 欽山謹製「旬の潮唐揚げフカヒレ餡かけ」付き創作懐石
- >> 欽山謹製「伊勢海老と春雨中華風土鍋」付き創作懐石
- >> 品数は控えめに上質な味わい「季節の少量美味懐石」
- >> 品数は控えめに上質な味わい「季節の特選少量美味懐石」