2013.01.29
洋皿に盛ってみても?~造り三種盛一例~
鮪中トロ、鯛、鮑。洋皿に盛ってみました。
関東では「刺身」、関西では「造り」と呼ばれる魚の切り身。
その昔…武家社会では“切る”という言葉が
切腹を連想するため忌詞(いみことば)として避けられていました。
そして、切り身にしてしまうと何の魚かわからないので
切り身に魚の尾鰭を指して示したことから
いつしか「刺身」と言うようになったそうです。
また、魚の切り方に「~作り」という表現が使われたので
関西では「作り身」「お造り」と呼ぶようになったとか。
和洋のテイストが融合した造り三種盛。
鯛も鮪も鮑も、こんなに縁がキラキラの洋皿に盛られるとは
夢にも思っていなかったかもしれないですね。
Written by Web担まつい@欽山
- >>【おすすめ味覚プラン】上撰・季節の旬味を贅沢に「特選季節懐石」
- >>【冬の味覚をお得に満喫】絶品!冬の上撰懐石と美味!冬の味覚懐石
- >>【冬の味覚】旬のカニをあったかお鍋で!活ずわい蟹鍋懐石
- >>【冬の味覚】旬のふぐをお鍋で堪能!活ふぐちり鍋懐石(蓄養河豚)
- >>【冬の味覚】活ふぐとずわい蟹の競演 冬づくし
- >> 選べる客室&欽山自慢の料理を堪能!調理長お任せ「季節の京風創作懐石」
- >> A5ランク特選神戸牛一品チョイス付き創作懐石
- >> 欽山謹製「旬の潮唐揚げフカヒレ餡かけ」付き創作懐石
- >> 欽山謹製「伊勢海老と春雨中華風土鍋」付き創作懐石
- >> 品数は控えめに上質な味わい「季節の少量美味懐石」
- >> 品数は控えめに上質な味わい「季節の特選少量美味懐石」