【2012年8月】の記事一覧
2012.08.28
夏が旬の魴(マナガツオ)を早松茸とともに
こちらのお料理は魴(まながつお)の柴焼に 早松茸、赤ピーマン、この子などを加えた一品。 たっぷりとかかった早松茸や赤ピーマンの下に魴が! 魴は夏が旬の高級魚、 関東ではあまり馴染みのない魚ですが関西では 懐石料理などによく使われます。 白身の魚で味はまったりとした味わいで、甘みがあり 主に焼物に重宝される魚です。
続きを読む
2012.08.21
しゃきしゃき夏食材でしゃっきり元気に!
こちらのお料理は酢の物の鱧芋茎巻になります。 中には秋の味覚のはしり早松茸と、菊菜が添えてあります。 芋茎(ずいき)は夏が旬の食材、 和食には欠かせないサトイモやハスイモなどの葉柄部分で 炭水化物、ミネラル、タンパク質、脂肪などを含み 更にはコレステロールを下げる効果の栄養素もあるそう。 そして菊菜はビタミンを多く
続きを読む
2012.08.14
8月のお料理を彩る前菜たち
こちら8月の前菜一例です 別名ソウメンカボチャとも呼ばれる夏の味覚 金糸瓜(キンシウリ)を山葵酢で和えたものから始まり、 ぷりっとした烏賊を雲丹醤油で焼いたひねり烏賊雲丹醤油焼、 スタミナ食材鰻と白身魚のすり身を合わせた鰻真丈、 玉子に明太子をまぶしてサクサクに仕上げ ホーズキの実に見立てた煎り玉明
続きを読む
2012.08.07
真夏に味わう松茸、早松茸(さまつたけ)
8月に入り朝晩の暑さも一段と強くなりましたね。 美味しい物を食べて 夏バテに負けないよう頑張りたいシーズンに おすすめしたいあっさりした一品をご紹介! こちらの一品は早松茸を裂いて 昆布〆し細切りにした白身魚を和えた深山和えで、 早松茸懐石のプランでお楽しみいただける一品です! 早松茸懐石は8月いっぱいまでの限定
続きを読む
- 1
- >>【おすすめ味覚プラン】上撰・季節の旬味を贅沢に「特選季節懐石」
- >>【冬の味覚をお得に満喫】絶品!冬の上撰懐石と美味!冬の味覚懐石
- >>【冬の味覚】旬のカニをあったかお鍋で!活ずわい蟹鍋懐石
- >>【冬の味覚】旬のふぐをお鍋で堪能!活ふぐちり鍋懐石(蓄養河豚)
- >>【冬の味覚】活ふぐとずわい蟹の競演 冬づくし
- >> 選べる客室&欽山自慢の料理を堪能!調理長お任せ「季節の京風創作懐石」
- >> A5ランク特選神戸牛一品チョイス付き創作懐石
- >> 欽山謹製「旬の潮唐揚げフカヒレ餡かけ」付き創作懐石
- >> 欽山謹製「伊勢海老と春雨中華風土鍋」付き創作懐石
- >> 品数は控えめに上質な味わい「季節の少量美味懐石」
- >> 品数は控えめに上質な味わい「季節の特選少量美味懐石」