瀬戸内の魚介に特選黒毛和牛など、京風創作懐石料理│有馬温泉欽山

お料理 四季の豊かな味わいに真心を添えて

四季の豊かな味わいに真心を添えて

海・山・里から旬の素材をふんだんに。伝統の技がつくりあげる京風創作会席料理です。欽山ならではの繊細な味わいをご堪能下さい。

  • お料理トップへ
  • 料理へのこだわり
  • 別注料理
  • 板場便り
  • 料理紹介

板場だより

【2012年4月】の記事一覧

2012.04.24

今月の焚合せ一例

今月の焚合せ一例

今月の焚合せにお出ししている 筍と干し海老衣揚げ・友皮フカヒレ餡掛け になります。 とろりとしたコラーゲンが凝縮されたフカヒレ入りの 餡掛けがたっぷりとかかっていて、 筍のコリコリ感と干し海老の旨味が癖になる一品! ちょっぴり贅沢な一品を熱々でお召し上がりいただけます(^o^)v Infomation by調理長たかはし@欽山 Written by Web担たにじり@欽山
続きを読む

2012.04.17

目も舌も楽しめる春を満喫できる前菜

目も舌も楽しめる春を満喫できる前菜

一品一品心を込めて丁寧に作り上げるお料理たち、 本日はある日の前菜のご紹介! 猪口の中身は、 刺身くらげと胡瓜を辛子マヨネーズで和えた物になります。 以前ご紹介した春の味覚飯蛸旨煮 筍の皮に入っているのは鯛の子の含め煮で 一寸豆の塩蒸しが添えてあります。 見た目も楽しい芽吹きたらの芽 小鯛笹漬け小袖寿司 大きめの車海老にサラダをのせて焼いた車海老のサラダ焼 その日の
続きを読む

2012.04.11

桜鱒の旬がやってきました

桜鱒の旬がやってきました

本日は春の高級魚「桜鱒(本鱒)」のご紹介。 桜鱒の呼び名は 桜の咲くころに漁獲されるからといわれている通り今まさに旬! 普段は海にいる桜鱒ですが、 この季節になると産卵のため川を上り、 そのままとどまって秋ごろに産卵します。 海でたっぷり栄養を蓄え大きくなった 四月ごろの桜鱒は一生で最も味のよい時期なのです! 写真の料理は木の芽焼にしたもので、 添えてあるのは筍と烏賊の木
続きを読む

2012.04.04

器の彩りに空豆!

器の彩りに空豆!

欽山で使用しているのは鹿児島県産の空豆です。 空豆は脇役といえど大きさ・色合い・美味しさどれを取っても存在感抜群! 別名一寸豆ともいいさやの長さが一寸(約3cm)あるのでそうよばれているそうです。 主に塩蒸しにした物を前菜などに添えてお出ししています。 春の嵐も過ぎだんだんと暖かくなってきましたのでこれからもどんどん旬の野菜が登場します! Photo & Writte
続きを読む

  • 1

ページトップへ

  • 量より質をモットーに調理長の紹介 新鮮な旬の食材のみ使用し、お客様お一人お一人に対応してまります。調理長のご紹介
  • 四季折々の旬を盛り込む懐石料理 豪華食材を欽山調理部が伝統の業でつくりあげる創作懐石料理…懐石料理をご紹介
  • 材料次第でお好みの一品も可 別注料理 旬の素材を使った特別注文料理も承っております。別注料理をご紹介
  • 旬の食材を板場から配信板場便り 料亭旅館ならではに旬の素材を生かしたお料理が四季を通じて彩ります。旬のお料理をご紹介

空室を検索する

◆宿泊日

◆ご利用人数

  • お問い合せはこちら
  • お電話でのご予約 078-904-0701
  • お気軽にお問い合わせください お問い合わせフォーム

カテゴリ

ブログ記事

S