瀬戸内の魚介に特選黒毛和牛など、京風創作懐石料理│有馬温泉欽山

お料理 四季の豊かな味わいに真心を添えて

四季の豊かな味わいに真心を添えて

海・山・里から旬の素材をふんだんに。伝統の技がつくりあげる京風創作会席料理です。欽山ならではの繊細な味わいをご堪能下さい。

  • お料理トップへ
  • 料理へのこだわり
  • 別注料理
  • 板場便り
  • 料理紹介

板場だより

【2010年12月】の記事一覧

2010.12.28

おせちの準備も順調です!

おせちの準備も順調です!

とうとうクリスマスも過ぎ 2010年も残すところ、あと4日となりました。 今年も皆様のご多幸を祈念しつつ、 おせち料理の準備に勤しんでおります。 毎年おせちの縁起のよい食材をとりあげていますが 今回はゆりねと数の子について! 百合根(ゆりね)は白い鱗茎 (りんけい:まわりに肉の厚い鱗形の葉をつけた地下茎) が幾重(いくえ)にも重(かさ)なっていることから、 「年を重ねる」
続きを読む

2010.12.15

冬の風物詩"海鼠(ナマコ)"

冬の風物詩

今回ご紹介しますのは、冬の味覚“海鼠(ナマコ)”    海鼠(ナマコ)は、12月~1月頃までが旬になります。 只今“旬”真っ盛りの海鼠(ナマコ)は プランによりお献立にも登場します。 また冬季別注メニューの珍味として、ご注文いただく事ができます。 食感がコリコリとしていて、とっても美味しいです。 お酒の肴にもぴったりです 冬の
続きを読む

2010.12.10

冬こそ鮮やかに

冬こそ鮮やかに

今月の料理 前菜を紹介します。 猪口にマグロの沼田和え ばい貝 海老の白板昆布巻 雲丹松風 蓮根黄身射込み 冬鴨葱巻 冬の料理は色彩が暗くなりがちですが・・ にぎやかに表現しました 冬の一品といえば やはり蟹です!二人前を一盛りにして、脚は姿のままに 胴体は身だしにして お客様に食べやすく提供してます。 欽山の蟹プランで使用しているのは、本場浜坂産の松葉ガニ ちなみに松葉ガ
続きを読む

  • 1

ページトップへ

  • 量より質をモットーに調理長の紹介 新鮮な旬の食材のみ使用し、お客様お一人お一人に対応してまります。調理長のご紹介
  • 四季折々の旬を盛り込む懐石料理 豪華食材を欽山調理部が伝統の業でつくりあげる創作懐石料理…懐石料理をご紹介
  • 材料次第でお好みの一品も可 別注料理 旬の素材を使った特別注文料理も承っております。別注料理をご紹介
  • 旬の食材を板場から配信板場便り 料亭旅館ならではに旬の素材を生かしたお料理が四季を通じて彩ります。旬のお料理をご紹介

空室を検索する

◆宿泊日

◆ご利用人数

  • お問い合せはこちら
  • お電話でのご予約 078-904-0701
  • お気軽にお問い合わせください お問い合わせフォーム

カテゴリ

ブログ記事

S