【2010年6月】の記事一覧
2010.06.15
甘手鰈・真子鰈・城下鰈(???)
本日は、鰈(かれい)をご紹介 全国的には真子鰈と言いますが、 関西では甘手鰈と呼ばれます。 大分の方では城下鰈とも呼ばれるようですね。 呼び方もまちまちですが、鰈と言うのは 旬もまちまちで、関東から北にかけては 秋から冬が旬ですが、南日本では初夏が旬で、 鰈の中で、お造りで食べられる 数少ない鰈クンなのです。 甘みが強くて美味しいですよ 仕入れ出来た日にはお献立に取り入
続きを読む
2010.06.08
新デザートついにデビュー!
この夏に向けて… 食後の新デザートがデビューしました 杏仁豆腐に、ダイスフルーツをのせて、 欽山オリジナルの和三盆ジェラートを添えてます。 構想、器は…社長@欽山 今日のお献立にも早速入っていましたが、 見た目よし味よしにに仕上がってます。 ご夕食の途中でお腹がいっぱいになってしまった… そんな皆様にも是非こちらは別腹に収めていただ
続きを読む
2010.06.04
視覚で初夏を楽しむなら・・
6月に入り、最近やっと、初夏らしい天候となってきました 料理のほうも、暑いなか来て頂いたお客様に、 身体にも目にもぱっと涼を感じてもらえる様に頑張っていきたいです。 造りは氷鉢で青竹にあぶり鱧 伊勢海老 とろ 焚き合わせは あつあつのフカヒレのあんかけですが、 見た目に涼を意識してみました 蓮餅に冬瓜を巻いて雲丹をのせ 白髪葱にふわっと木の芽を添えてます 料理以外にも、
続きを読む
- 1
- >>【おすすめ味覚プラン】上撰・季節の旬味を贅沢に「特選季節懐石」
- >>【冬の味覚をお得に満喫】絶品!冬の上撰懐石と美味!冬の味覚懐石
- >>【冬の味覚】旬のカニをあったかお鍋で!活ずわい蟹鍋懐石
- >>【冬の味覚】旬のふぐをお鍋で堪能!活ふぐちり鍋懐石(蓄養河豚)
- >>【冬の味覚】活ふぐとずわい蟹の競演 冬づくし
- >> 選べる客室&欽山自慢の料理を堪能!調理長お任せ「季節の京風創作懐石」
- >> A5ランク特選神戸牛一品チョイス付き創作懐石
- >> 欽山謹製「旬の潮唐揚げフカヒレ餡かけ」付き創作懐石
- >> 欽山謹製「伊勢海老と春雨中華風土鍋」付き創作懐石
- >> 品数は控えめに上質な味わい「季節の少量美味懐石」
- >> 品数は控えめに上質な味わい「季節の特選少量美味懐石」