瀬戸内の魚介に特選黒毛和牛など、京風創作懐石料理│有馬温泉欽山

お料理 四季の豊かな味わいに真心を添えて

四季の豊かな味わいに真心を添えて

海・山・里から旬の素材をふんだんに。伝統の技がつくりあげる京風創作会席料理です。欽山ならではの繊細な味わいをご堪能下さい。

  • お料理トップへ
  • 料理へのこだわり
  • 別注料理
  • 板場便り
  • 料理紹介

板場だより

【2010年6月】の記事一覧

2010.06.15

甘手鰈・真子鰈・城下鰈(???)

甘手鰈・真子鰈・城下鰈(???)

本日は、鰈(かれい)をご紹介 全国的には真子鰈と言いますが、 関西では甘手鰈と呼ばれます。 大分の方では城下鰈とも呼ばれるようですね。 呼び方もまちまちですが、鰈と言うのは 旬もまちまちで、関東から北にかけては 秋から冬が旬ですが、南日本では初夏が旬で、 鰈の中で、お造りで食べられる 数少ない鰈クンなのです。 甘みが強くて美味しいですよ 仕入れ出来た日にはお献立に取り入
続きを読む

2010.06.08

新デザートついにデビュー!

新デザートついにデビュー!

この夏に向けて… 食後の新デザートがデビューしました 杏仁豆腐に、ダイスフルーツをのせて、 欽山オリジナルの和三盆ジェラートを添えてます。 構想、器は…社長@欽山 今日のお献立にも早速入っていましたが、 見た目よし味よしにに仕上がってます。 ご夕食の途中でお腹がいっぱいになってしまった… そんな皆様にも是非こちらは別腹に収めていただ
続きを読む

2010.06.04

視覚で初夏を楽しむなら・・

視覚で初夏を楽しむなら・・

6月に入り、最近やっと、初夏らしい天候となってきました 料理のほうも、暑いなか来て頂いたお客様に、 身体にも目にもぱっと涼を感じてもらえる様に頑張っていきたいです。 造りは氷鉢で青竹にあぶり鱧 伊勢海老 とろ 焚き合わせは あつあつのフカヒレのあんかけですが、 見た目に涼を意識してみました 蓮餅に冬瓜を巻いて雲丹をのせ 白髪葱にふわっと木の芽を添えてます 料理以外にも、
続きを読む

  • 1

ページトップへ

  • 量より質をモットーに調理長の紹介 新鮮な旬の食材のみ使用し、お客様お一人お一人に対応してまります。調理長のご紹介
  • 四季折々の旬を盛り込む懐石料理 豪華食材を欽山調理部が伝統の業でつくりあげる創作懐石料理…懐石料理をご紹介
  • 材料次第でお好みの一品も可 別注料理 旬の素材を使った特別注文料理も承っております。別注料理をご紹介
  • 旬の食材を板場から配信板場便り 料亭旅館ならではに旬の素材を生かしたお料理が四季を通じて彩ります。旬のお料理をご紹介

空室を検索する

◆宿泊日

◆ご利用人数

  • お問い合せはこちら
  • お電話でのご予約 078-904-0701
  • お気軽にお問い合わせください お問い合わせフォーム

カテゴリ

ブログ記事

S