【2010年4月】の記事一覧
2010.04.26
見せ鯛!!
欽山でご提供している小鯛の姿盛りです。 鯛の周りに 中トロ サヨリの桜葉包み、そして、由良雲丹、 大栄螺と賑やかに盛り付けています。 先日、お客様にご提供して完食していただきました。 作る側にもやりがいが沸いてきます。 ご予約頂きましたらご予算に応じて、船盛りもお作りいたします。 温泉に入って、おいしいお料理を食べてゆっくりくつろぐ もうこれで言うこと無しです。 旅の
続きを読む
2010.04.22
季節を感じる味覚が訪問
蓬が目に付くこの季節。旬の蓬豆腐をねりました。 蓬豆腐は、吉野葛を使った胡麻豆腐に蓬の裏ごしを 混ぜ30~40分練り上げたものです。 まずご紹介させていただきます一品目は、油目と蓬豆腐の吸い物。 続いて、田楽は赤味噌で作った田楽味噌で仕上げました。 また、蓬豆腐を山葵醤油でシンプルにいただく一品もご用意。 これが一番、蓬の味を体感できると思
続きを読む
2010.04.12
目で楽しみ、お味で楽しむ~春の煮物椀 二題
今回は春らしさ満載の 旬魚の煮物椀を二題ご紹介します まずは桜鯛の頭を使って 潮汁 鰹節を入れずに昆布の旨味と塩だけで 召し上がっていただきます 程よい脂が浮いて奥深い味です 「桜鯛」とは産卵を控えた春に 体色が「桜」のように薄いピンク色となった真鯛の呼び名です 名前にぴったりのきれいな色です。 続いては 油目の葛叩きで 筍の姫皮を散らしてます。 この魚も淡泊で脂がたっ
続きを読む
2010.04.07
桜並木もいいけれど・・・
有馬の桜もいい感じに開花してます。 器の中でも、負けじ魂で・・・ 桜鯛で徳島の雲丹を包んで 天盛りに 桜花の塩漬を 手前に土筆を添えて。 ほんのり山葵がきいた加減醤油で、 召し上がって頂きます。 Photo &Written by 調理長たかはし@欽山 Update by Web担やまさき@欽山
続きを読む
- 1
- >>【おすすめ味覚プラン】上撰・季節の旬味を贅沢に「特選季節懐石」
- >>【冬の味覚をお得に満喫】絶品!冬の上撰懐石と美味!冬の味覚懐石
- >>【冬の味覚】旬のカニをあったかお鍋で!活ずわい蟹鍋懐石
- >>【冬の味覚】旬のふぐをお鍋で堪能!活ふぐちり鍋懐石(蓄養河豚)
- >>【冬の味覚】活ふぐとずわい蟹の競演 冬づくし
- >> 選べる客室&欽山自慢の料理を堪能!調理長お任せ「季節の京風創作懐石」
- >> A5ランク特選神戸牛一品チョイス付き創作懐石
- >> 欽山謹製「旬の潮唐揚げフカヒレ餡かけ」付き創作懐石
- >> 欽山謹製「伊勢海老と春雨中華風土鍋」付き創作懐石
- >> 品数は控えめに上質な味わい「季節の少量美味懐石」
- >> 品数は控えめに上質な味わい「季節の特選少量美味懐石」